こんにちは!
台湾甜商店さんが続々と新店舗をオープンされていますよね。
タピオカ好きにはなんとも嬉しい限りです!^^
でも、はじめて行くお店って何を注文すればいいかわからないことってありませんか?特に台湾甜商店は台湾のスイーツを扱っているので日本人には見慣れないメニューばかりだし、メニュー数も多いですよね。色々あって楽しいですけどね!
そこで今回は台湾甜商店さんが公式で推薦されている商品とドリンクのランキングをまとめてみました。値段の方も記載しましたので、ご参考になれば嬉しいです★
※この情報は台湾甜商店公式HPで紹介されている梅田阪急三番街店・新宿店のメニューを元にまとめています。(2019年8月29日時点)
※値段は主に2019年1月時点の情報を参考に記載しています。
人気ドリンクランキング

580円
甜ミルクティー/ホイップ/ピーナッツ・ココアクランチ/タピオカ

580円
さつま芋/ミルク/ホイップ/タピオカ

620円
黒糖ミルク/クリーム/黒糖/粉砂糖/タピオカ

670円
テンスムージー(アッサムミルクティー)/豆花/芋圓/仙草/タピオカ

460円
やっぱり1位は甜ミルクティーでしたね!
お店のおすすめスイーツ
九份芋圓・仙草
九份芋圓・仙草は『ジュウフンユーユェン・センソウ』と読みます。モチモチとした芋圓が入っているスイーツです。
(ユーユェン イモマンゾク)

830円
芋圓/さつまいも/タロ芋/タピオカ
テイクアウト可
(ユーユェン センソウマンゾク)

780円
芋圓/仙草/ミルクフレッシュ/タピオカ
テイクアウト可
伝統豆花
伝統豆花は『デントウトーファー』と読みます。白い豆腐が入っているスイーツです。
(ソウゴウトーファー)

830円
さつまいも/タロ芋/小豆/ハトムギ/仙草/タピオカ
テイクアウト可
(ユーユェンアンニントーファー)

780円
杏仁豆花/芋圓/タロ芋ソース/タピオカ/黒蜜スムージー
テイクアウト可
招牌パフェ(ザオパイパフェ)
招牌パフェは『ザオパイパフェ』と読みます。台湾のスイーツをトッピングしたパフェです。期間限定(2~6月)
(ナイチャーパフェ)

780円
バニラアイス/ミルクティースムージー/パンナコッタ/ゼリー/タピオカ

620円
バニラアイス/チョコアイス/さつまいも/ピーナッツココアクランチ/タピオカ
剉冰(ツァービン)
剉冰は『ツァービン』と読みます。味なしシャリシャリかき氷です。7~8月の夏季限定商品。
(ホンドウユイトウビン)

830円
黒蜜/あずき/練乳/タロ芋/タピオカ
台湾かき氷
ふわっふわの台湾式かき氷です。
(マンゴーかきごおり)

980円
マンゴー果肉/マンゴーアイス/ヨーグルトスムージー/タピオカ
(パイナップルかきごおり)

950円
パインジャム/バニラアイス/パインナタデココ/黒蜜スムージー/タピオカ
夏季限定(7~8月)
お店のおすすめドリンク
もちろんドリンクもすべて生タピオカ入りです★

490円

490円

ナタデココ入り!
490円

490円
550円

490円

550円

580円
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どれも美味しそうですけど、おすすめだけでも本当にメニュー数が多いですよね★
筆者も台湾甜商店さんへちょこちょこ食べに行っています。個人的なおすすめメニューも簡単にまとめてみました↓
タピオカを楽しみたい方
→甜ミルクティー
台湾スイーツを楽しみたい方
→綜合豆花(ソウゴウトーファー)+芋圓トッピング
インスタ映えを狙いたい方
→盆栽パフェ
→トリプルスムージー
筆者が来店した時は必ずと行っていいほどトリプルスムージーを持っている女の子を数名みかけます。見た目がとても可愛いので印象に残りやすいだけかもしれませんが^^;
あと嬉しかったのは、店内の室温が高めに設定されているためか寒い冬でも冷たいスイーツを食べることができたこと♪ 暑い夏がくるまで待つのがじれったい人は一度お店の中に入ってみてはいかがでしょうか^^
コメント